はじめに
ピラティスは、姿勢改善やボディメイクとして人気のエクササイズですが、実はそれ以上の役割も果たします。
特に、当店で行っているピラティスは、リハビリや体の痛みの改善を目指す方にとって、「運動療法」としても非常に有効です。
今回は、理学療法士の視点から、ピラティスがどのように体の改善に役立つのかを会話形式で解説します。
お客様
ピラティスに興味があるんですが、普通の運動とどう違うんでしょうか?
リハビリにもいいと聞いたことがあるんですが…
理学療法士
良い質問ですね。ピラティスはただ体を鍛えるだけでなく、「動きの質」を高めることを重視します。そのため、医療分野では運動療法としても活用されています。実際に私も病院でのリハビリにピラティスを活用していました。
お客様
「動きの質」って具体的にはどういうことですか?
理学療法士
骨盤や股関節、背骨の動きが悪くなると、日常生活で関節にかかる負担が増え、結果として「動きの質」が低下した状態となります。
ピラティスでは、この「動きの質」に着目し、呼吸と動きを連動させ、骨盤や背骨の機能的な動きを取り戻します。これにより、日常生活での姿勢や動作が安定し、関節に無理な負担がかからなくなります。
お客様
そうなんですね!それって痛みがあるときにも効果があるんですか?
理学療法士
はい、腰痛や膝痛の改善や予防にも役立ちます!
また、症状を悪化させずに、無理のない小さな動きから始められるので、リハビリにも適しています。
お客様
なるほど。運動初心者の私でも無理なく続きそうです!
理学療法士
ピラティスは柔軟性や関節の可動域も向上させるので、体がスムーズに動くようになります。これは普通の筋トレにはない効果ですね。
お客様
なるほど、単なる筋トレとは違う方法なんですね。体の動きやすさが増して日常生活が楽になりそうです。
まとめ
ピラティスは、リハビリ由来のエクササイズで、「運動療法」としても大きな可能性を秘めています。
当スタジオでは、医療分野で実績を積んだ理学療法士が皆さまの体の状態に合わせたアプローチを行い、無理なく続けられるプログラムを提供していますので、より安心して取り組んでいただけます。