こんにちは、理学療法士の遠藤です!
腰痛に悩まされている方の多くは、「骨盤の位置」が原因であることをご存知でしょうか?
骨盤は体の土台となる重要な部分であり、ここが崩れると腰や背中に負担がかかり、痛みの原因となります。
今回は、腰痛改善に効果的な「骨盤を整える初心者向けピラティス」をご紹介します。
骨盤の位置と腰痛の関係
骨盤は背骨と下肢をつなぐ重要な部分で、姿勢や動作に大きな影響を与えます。しかし、長時間のデスクワークや片側重心の癖などによって、骨盤の位置が崩れてしまいます。
ピラティスで骨盤を整える利点
ピラティスは、インナーマッスルを鍛えながら骨盤の位置を正しく整えることができるエクササイズです。特に初心者でも取り組みやすい動きが多く、腰痛改善に最適です。
自宅でできる!初心者向け骨盤ピラティス
〇座って「もも裏」を伸ばす
- せすじを伸ばし、浅く腰掛ける
- 股関節を中心に、息を吐きながら前傾
- 10秒×6セット
ポイント: 足首を起こすとストレッチ効果が高まります。
ピラティスで腰痛を根本改善
初心者向けの骨盤ピラティスは、腰痛を和らげるだけでなく、再発防止にもつながります。大切なのは「継続すること」。毎日少しずつでも骨盤を意識したエクササイズを続けることで、自然と腰痛が改善されていきます。
理学療法士からのアドバイス
- 反動はつけずに、持続的に伸ばしましょう。
- 痛みが強い場合は専門家に相談を。
- 正しいフォームを意識することが重要です。
腰痛に悩んでいる方は、ぜひ今回ご紹介したピラティスを試してみてください!